MySQL ユーザーの確認と権限を変更する機会がありましたので、ユーザーについて調べたことを残します。
理解が浅い部分がありますので、もし間違いなどありましたらご指摘頂けると嬉しいです。
MySQL 5.7.34
MySQL のユーザーとは、MySQL サーバーやデータベース操作するユーザーであり、事前に登録しておく必要がある。登録ユーザー情報は user テーブルに格納されています。
このテーブルに格納されているユーザーは MySQL にログインできるというわけです。
デフォルトでは root ユーザーが登録されているので、これを使ってログインします。
MySQL へログインする
以下のコマンドは root ユーザーでパスワードを使用してexample_db にログインする を実行しています。
mysql -u root -p example_db
これは省略された記述で省略しない場合は以下のようになります。
ユーザー名は root パスワードを使用してログインする。
mysql --user=root --password exapmle_db
通常はパスワードを見せないに入力したいので使われないと思いますが、以下のようにも入力できます。
mysql --user=root --password=password exapmle_db
// 省略形
mysql -u root -ppassword exapmle_db
ログインができたら、SQL を実行してユーザーを確認してみます。
これで MySQL の登録ユーザーが確認できます。
SELECT * FROM mysql.user;